机上の空論主義者

-♰- 有言不実行の自身をブログ名で戒めろ -♰-

Maker Faire Kyoto 2021お気に入り作品【3/31記事目】

こんにちは。本記事は1ヶ月ブログ連投チャレンジの3日目の記事です。 Makerの皆さんならば、一度はMaker Faireに出展することを目指したことがあるのではないでしょうか。私もそんなことを夢見る人間の一人で、学生最後の出展機会だと思い初応募をしました。…

【ESP32, ATMEGA382】swarm robotics勉強用基板を作成したよ :)【2/31記事目】

こんにちは。 本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの2日目の記事です。 以前、小型擬似オムニホイールロボットと称して、5x5 cmサイズのxy方向に自由移動できるロボットを作成していました。 実はこのロボットは移動のテスト用で、最終的には「群ロボット…

【React】SNSでの議論をマシにするサービス開発 ~第2弾(フロント編)~【1/31記事目】

こんにちは。本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの1日目の記事です。 今回は「SNS上の議論をマシにできないか」と思い、開発し始めたサービスのフロントエンド編で、 ↓ の記事の続きになります。 ume-boshi.hatenablog.jp ume-boshi.hatenablog.jp とは…

ブログ1ヶ月連投計画 【死ぬまでにしたいこと】

こんにちは。 皆さん、「死ぬまでにしたいこと100」って考えたことはありますか? 最近、私は就活などを通して、将来を見据えた時に色々とやりたいことがあるなと感じていたため、先日列挙してみたことがありました。その条件は ①基本的に、お金だけで解決で…

ホコリやフラックスで汚れている基板を綺麗できるアイテムを実験調査した。

こんにちは。 最近、個人開発をさぼり気味で、思うように開発が進んでいません。next versionの基板を設計しようと、昔の基板をあさったりすることが多いのですが、どうも気になることが。 というのも、ケースに入れずに放置していた基板はホコリをかぶって…

【golang】SNSでの議論をマシにするサービス途中段階 ~第1弾(サーバでのpng画像生成編)~

こんにちは。 普段私はtwitterを見ないのですが(一度アカウントを消した)、自分の気になったトピックについて、世論を知るためにtwitterを眺めることがあります。そうすると、極論が流れてきたり、偏見が多く見られていたり、「~~すべき!」と言いながら…

「アイデアのつくり方」を読んだのをきっかけに、過去開発のアイデア出しを振り返った。

こんにちは。 先日、色々頑張ったご褒美に大量の書籍を購入しました。お金を浪費するというのは私のストレス解消方法でして、趣味にあまり時間をさけなかった期間中などにやってしまうのです。。。 そこで13冊ほど買ったのですが、Karaageさんのブログで紹介…

Jetson Nanoでmediapipeのpython向け環境構築をしてHandTrackingした(2021年3月)

こんにちは。 最近、研究の方でmediapipeというgoogleのMachine Learning Platformを使用するために環境構築をしていました。私は環境構築との相性が抜群に悪いので、数日間ハマってしまいました。 本記事ではその環境構築について一貫した手順をまとめ、最…

どうでもいいブログを開設していたのだ。

こんにちは。 どうでもよすぎるので黙っていましたが、技術面以外のことを書くブログを始めていました。ブログ名は「月記帳」です。 umeboshi-lab.hatenablog.com 月記帳とは、"日記"ほど高頻度で記録を残すことが不可能な堕落した人間でも、記録できる可能…

基板の配線情報をARで表示できるサービス「inspectAR」が気になる件

こんにちは。 基板設計をしたことのある方は、発注基板を手に入れたときの実装やデバッグもしたことがあると思います。 私も時々、趣味程度のクオリティで基板設計をしますが、free routingなどのツールで配線作業を手抜きしています。どの配線がどこを導通…

SNSでの議論をマシにするにはどうすればいいのか

こんにちは。 今回は、机上の空論的な話です。つまりは、今後紹介していくwebサービスに繋がるお話です。 さて、皆さんはSNSの議論は建設的ではないため無駄だと感じており、当然のごとく避けているのではないでしょうか。私もその一員であり、何ならSNSを見…