2020-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。年末ですね。 先月、父が単身赴任してる三重県まで遊びに行ってました。その中で、水族館まで行ったのでそのことについて書こうかと思います。 行った水族館というのは、伊勢シーパラダイスです。 g.page 三重県は縦に長いですから、父の家から…
こんにちは! 今回はQiitaのAdvent Calendarで気まぐれに応募したMake関連の記事です。 Make関連の話題として、ハードウェアのスタートアップについて考えることが何度かあったので、そちらについて自分の考えを書こうと思います。 WEAR SPACE 過去のブログ…
こんにちは! 先週末12月12日に、ヒーローズリーグのオンライン審査会があり、そちらで私の物理フリック入力キーボードが受賞されました! ume-boshi.hatenablog.jp 受賞したのは、「ヤングヒーロー賞」というメインスポンサーの1社である 株式会社 hxs さん…
こんにちは。ume-boshiです。 最近、研究室でAzure Kinectが一般販売され始めたことを情報シェアしたら、1つ返事で即座に買ってもらえました。恐るべしNAISTパワー。 始めは使う予定はなかったのですが、研究で使いそうなので環境構築してサンプルを動作させ…
ずっと開発してきた物理フリック入力キーボードの「FFKB」を完成させて、GUGEN2020という電子工作コンテストに応募しました! 本記事は技術面で、前回記事からの更新内容を説明したものとなっています。 皆さんの投票が審査にも関わるようなので、このFFKBと…
こんにちは. 物理フリック入力キーボードについて,8・9月ごろの進捗についてまとめようと思います. 以前紹介した、「前を向いて歩きながら入力できるデバイス」の製作途中段階で,Android端末との通信あり状態のシステムまで作成しました.具体的には,M5…
こんにちは. 奈良先端大には,毎年各研究室ごとにセミナーが開催されているのですが,その担当者に抜擢していただきました.8月の話です. その準備としてサンプルコードを作成していたのですが,いつものごとく通信周りで躓いたので,問題点と完成形のソー…
ハッカソンの際に,githubからクローンしてきたrailsのプロジェクトを実行してみたところ,自分だけエラーを吐いて焦った記憶があります.その時は記事にまとめたり記録しておく時間がなかったのですが,再度就活用に動かしてみようと思った際に同じエラーに…
「てがきはてな」のWebサービスから直接投稿してみました! 手書き内容をOCRして、画像のaltタグに自動入力してくれるみたいですね。生憎、僕の字は汚いので読み取れませんでしたが。。。 予約投稿やプレビューは、Webサイト上では見られないみたいです。 も…
こんにちは。 皆さんにとってはM5stackの時代は終わり、M5stack Core2に騒いでいることでしょうが、僕は時代が止まっているので今更M5stack Core1に手を付けました。 というのも、昔の記事で「M5stackに100歩届かず」なんてタイトルにしながら、一回も触った…
こんにちは。 前々回のInventHubの記事が他記事と比べて伸びすぎていてビビっていましたが、PV数が元の値に落ち着いてきました。多すぎて変な汗をかいていたので、静寂はありがたいです。 さて、タイトル通りですが、ブログ開始から半年(以上)が経過したよ…
こんにちは。 皆さん、YOLACTをご存じでしょうか?おそらく多くの方が「YOLO」を知っているかと思います。簡単に言うとYOLACTは、YOLOのようにリアルタイムに1-stageでインスタンスセグメンテーションを行なえるものです。 こちらを研究の一部で使用するため…
こんにちは。 突然ですが皆さん、しなければならない作業中に漫画を読んでしまったり、別のデバイスを触りたくなったりすることは無いでしょうか? 私は気が散りやすい人間なので、しょっちゅう作業そっちのけで遊んでしまいます。。。 作業をしてても、ちょ…
こんにちは。 早速関係ない話で申し訳ないのですが、めでたく、月間PVが150を上回りました! ありがとうございます! Google先生に認識されるようになると、めちゃくちゃ見られるようになるんですね。 皮肉なことに、一番最初に投稿した開発系じゃない記事が…
こんにちは。 先日、研究室の同期と写真撮影しに行ってきました。写真を撮る目的で外出したのは3年ぶりぐらいでして、さらに高校以来、風景を撮ったのも久しぶりです。 はじめはみたらい峡谷に行く予定だったのですが、自動車のエンジン警告灯が黄色に光りや…
こんにちは。 なんだかんだブログが半年近く続いているので、ブログのタイトル画像を作ったのですが、センスがなかったので不採用になりました。 ブログ名になっている「机上の空論主義者」ですが、この由来は「モノづくりしたアイデアはあるものの、いつま…
こんにちは。インターンシップが中止になり、ここ2か月が暇人になったume-boshiです。 某ウイルスの影響で研究室にあまり行けず、論文調査やら論文執筆ばかりをしている方は多いのでははないでしょうか。奈良先端大は何の影響もないですが、私の母校では大学…
こんにちは。 以前、ハッカソンに出場した話を記事にしましたが、その際にAndroidとArduino間でシリアル通信(有線)をしていました。 有線通信をした理由としては、マイコンへの電源供給ができることと、単純に自由に使えるESPが身近になかったためです。 u…
こんにちは。 連休なので、書きたかった記事をたくさん書き貯めたいのですが、12時間くらい寝てしまいました。 そろそろ別の論文も書かなければならない状況です。 ということで、論文を書くのが嫌なので、電子工作フィーバータイムに突入しています。 以前…
こんにちは。 <追記・忠告> この作品では、購入したメカナムホイールを使用しており、ホイールを自作しているわけではありません! 前回、オリジナル2輪駆動ロボットをBlynkyで動作させる記事を投稿しましたが、今回はこいつをメカナムホイールにグレードア…
こんにちは。 今回は1か月前くらいにBlynkyラジコンを作った報告です。 Blynky自体は難しくない(他記事の方が明らかに上手く説明できている)ので、自分はどういうものを動かしたかについて書いていこうと思います。 使用したのは写真のマシンです。 かっち…
こんばんは. どんどん山場を越えて,残りが論文提出3つと課題レポート沢山と就活だけになった人です.英語論文の提出が先週かと思ってたら,ただの学会発表応募締め切りで,損した気分です. そんな感じで,ここ1か月ほど開発もせずに,文章ばかり書いてい…
こんばんは. 査読コメントに徐々に対応してきたume-boshiです.最近,久しく梅干し系のお菓子を大量購入したのですが,甘いのを受け付けない体質に変わってきているようです.年かな? 今日締め切りのレポートも,IVRCの企画書も,明日のミーティング準備も…
こんばんは 授業,課題,論文執筆(2つ),新しい研究テーマ決め,就活といろいろ立て込みすぎているume-boshiです.しかも自主自粛しているので,引きこもりで鬱ら鬱らしている.M1-sindoi. 先月末に提出した査読付きの英語論文が,無事acceptedされてまし…
こんにちは. 今回は文字ばっかりの記事です.悪しからず. 今日はNAISTのバーチャルオープンキャンパスがありましたね.2か月くらいの準備期間で,素晴らしい見学システムを作成したNAISTの方々には脱帽します.先輩も頑張ってた... 今年からNAISTの学生を…
こんにちは。英語論文を無事提出し、暇になってきたume-boshiです。 皆さんはハッカソンが好きでしょうか。僕は嫌いでした。せっかく開発するのに、時間をかけた計画を行なえず、中途半端なクオリティで終了することは間違いないです。それを、わざわざ苦し…
題名に従う動画を,僕がアップロードしたらしいですよ. 【地獄級】1時間半はんだ付け耐久動画 twitterでこういう動画があったらなぁというのを,どこかの誰かが言っているのを思い出して撮影しました.が,なんに需要があるのやら. 身近にカメラがなかった…
こんにちは。 最近、就活で自慢する準備のために、昔に作った基板を再発注しています。基板設計は、電気の知識がない私にとってパズルみたいなものですが、未経験の人から見ると珍しいスキルでもあります。 その珍しさがゆえに、3年前、学園祭で子供向けのモ…
こんにちは. こんなご時世なので,太古に購入したのに使っていなかった「Intel RealSense D435i」に触れたくなりました.PCが変わったので,環境構築から行ったのですがここで早速問題が. SDKと一緒にinstallされる「Intel RealSense Viewer」と「Depth Qu…
こんにちは. コロナ対策のために自宅待機をしている人のいくらかは,多くの時をYoutubeで過ごしていることでしょう.それももはや,動画を見過ぎても時間が余るほどなのではないでしょうか. 私が大好きなYoutuberは,モノづくり系?Youtuberのすしらーめん…