机上の空論主義者

-♰- 有言不実行の自身をブログ名で戒めろ -♰-

自作VIVE tracker

【自作VIVE tracker計画】BaseStationの座標を推定したい編 Part1

こんにちは.修論に時速320km/hの速さで追われているume-boshiです. このブログで進捗報告をしていた自作VIVE trackerについて,5月末から全く触れてきませんでしたがその件についてです. ume-boshi.hatenablog.jp ちなみに,Seeeduino UG Advent Calendar…

自作VIVE tracker計画【Ray可視化編】【30/31記事目】

最近、自作VIVE trackerづくりを進めています。 ume-boshi.hatenablog.jp 前回までは、ブレッドボード上に構築した回路でBase Stationからの赤外線信号を受光したり、その受光した信号のパルスからデータを読めるようにしたりしました。 今回は、同等の回路…

自作VIVE tracker計画【信号取得編】【28/31記事目】

最近開発を進めている自作VIVE trackerについて、以前の記事でBase Stationからの赤外線信号を受光する回路を構築したことについて紹介しました。 ume-boshi.hatenablog.jp 今回は、受光した信号をESP32というマイコンで読み取ったことについてです。 実装物…

自作VIVE tracker計画【赤外線信号受光編】【24/31記事目】

こんにちは。 ここ最近の記事では、BaseStationから赤外線信号を読み取り、トラッキング対象の座標を算出する方法についての理論をメインに話してきました。でも、理論だけ勉強していたとしてもモノが完成するわけではないので、そろそろ実装編に移っていき…

BaseStationの位置を4つのPhotoDiodeからキャリブレーションする方法【23/31記事目】

こんばんは。 先日のBaseStationからセンサ座標を推定する方法に引き続き、今回はBaseStationの位置・姿勢を推定する方法についてです。 ume-boshi.hatenablog.jp ume-boshi.hatenablog.jp 前提条件 まず、BaseStationは原点にあると仮定して計算を進める。…

ひたすら基板実装するマン【22/31記事目】

こんばんは~ 今日は1日中、ひたすら基板を実装するマンをしていました。 実装したのは、この ↓ 記事で紹介した群ロボット用の基板(1ユニット分)と、自作VIVE tracker用のセンサ基板です。 ume-boshi.hatenablog.jp 5時間ぐらい、ほぼノンストップではんだ…

2つのBase Stationからセンサの座標を推定する計算方法【19/31記事目】

こんにちは。 昨日紹介した、Base Stationの赤外線信号を受信したうえで、どう計算すればセンサ座標を推定できるかについて説明していきたいと思います。 ume-boshi.hatenablog.jp Rayの方向ベクトルについて 前回の記事で、sweepの赤外線を受光するタイミン…

Base Stationが発する赤外線信号について【18/31記事目】

こんにちは。 最近、VIVEから新しいトラッカーが発売されましたね。研究室で購入したものを見ると、シャープな形状となり小型化したことが見て取れます。そんなVIVE trackerですが、amazonによると1つ買うだけでも17000円以上もかかるんですね。また、VIVE t…

群ロボットの位置取得方法【10/31記事目】

こんにちは :) 群ロボットでは、集合したり隊列移動したり、分離・結合をしたりする目的を達成するために、位置情報の取得は1つの重要な要素となると考えられます。 そのため、今回は既存の群ロボットで使われている位置推定技術に、どのようなものがあるの…