机上の空論主義者

-♰- 有言不実行の自身をブログ名で戒めろ -♰-

ESP32

「人造先生はチョークを投げるのか」システムを作った

こんにちは! 今回は、「身の回りの困りごとを楽しく解決!【PR】Works Human Intelligence Advent Calendar 2021」の19日目の記事です。このAdvent Calenderでは、「実際に身の周りに起きた困りごとを技術で「楽しく」解決した話」について募集しており、僕…

【ESP32】自作ソフトレーザーポインタの使い勝手を向上させた【29/31記事目】

今回は、1年以上前の作品について、ちょっとブラッシュアップした話です。 機能改善したのは ↓ の記事にある、ソフトウェアレーザポインタです。 ume-boshi.hatenablog.jp 前回の状態 ↓ の動画の状態ですね。 youtu.be これは赤い自作基板ですが、今回は2つ…

ひたすら基板実装するマン【22/31記事目】

こんばんは~ 今日は1日中、ひたすら基板を実装するマンをしていました。 実装したのは、この ↓ 記事で紹介した群ロボット用の基板(1ユニット分)と、自作VIVE tracker用のセンサ基板です。 ume-boshi.hatenablog.jp 5時間ぐらい、ほぼノンストップではんだ…

赤外線通信が高感度過ぎた。群ロボットの通信素子の設置方向を検討。【9/31記事目】

こんにちは。 今回は、群ロボットの動作用に赤外線通信の試行をしてみたのと、それを踏まえて、赤外線通信素子をどう群ロボットに設置するか検討したことについてです。 ↓ この辺の記事の続き。 ume-boshi.hatenablog.jp ume-boshi.hatenablog.jp 赤外線通信…

【ESP32, ATMEGA382】swarm robotics勉強用基板を作成したよ :)【2/31記事目】

こんにちは。 本記事は、1ヶ月間ブログ連投チャレンジの2日目の記事です。 以前、小型擬似オムニホイールロボットと称して、5x5 cmサイズのxy方向に自由移動できるロボットを作成していました。 実はこのロボットは移動のテスト用で、最終的には「群ロボット…

【ESP32】小型擬似オムニロボットを自作したよ:)

こんにちは~~~ 皆さん、toioというSTEM教育用のロボットをご存じですか? このロボットは約3cm x 3cmの極小サイズでありながら、エンコーダ付きの2輪駆動でスピーカーやモーションセンサ、磁気センサ、絶対位置センシング(仕組みは不明。赤外線カメラ?…

【ESP32,Android】物理フリック入力キーボードの開発が1段落しました!

ずっと開発してきた物理フリック入力キーボードの「FFKB」を完成させて、GUGEN2020という電子工作コンテストに応募しました! 本記事は技術面で、前回記事からの更新内容を説明したものとなっています。 皆さんの投票が審査にも関わるようなので、このFFKBと…

【M5stack,Android】物理フリック入力キーボードの途中段階 ~第2弾(Bluetooth Serial通信編)~

こんにちは. 物理フリック入力キーボードについて,8・9月ごろの進捗についてまとめようと思います. 以前紹介した、「前を向いて歩きながら入力できるデバイス」の製作途中段階で,Android端末との通信あり状態のシステムまで作成しました.具体的には,M5…

【M5stack】行動認識用に加速度データをPCにBluetoothSerial送信したときにちょっと躓いた記憶

こんにちは. 奈良先端大には,毎年各研究室ごとにセミナーが開催されているのですが,その担当者に抜擢していただきました.8月の話です. その準備としてサンプルコードを作成していたのですが,いつものごとく通信周りで躓いたので,問題点と完成形のソー…

M5stackが大流行した秘密を自作基板との比較から考える

こんにちは。 皆さんにとってはM5stackの時代は終わり、M5stack Core2に騒いでいることでしょうが、僕は時代が止まっているので今更M5stack Core1に手を付けました。 というのも、昔の記事で「M5stackに100歩届かず」なんてタイトルにしながら、一回も触った…

【M5stack】物理フリック入力キーボードの途中段階 ~第1弾~

こんにちは。 連休なので、書きたかった記事をたくさん書き貯めたいのですが、12時間くらい寝てしまいました。 そろそろ別の論文も書かなければならない状況です。 ということで、論文を書くのが嫌なので、電子工作フィーバータイムに突入しています。 以前…

【ESP32】夢のメカナムホイールラジコンを1から自作した

こんにちは。 <追記・忠告> この作品では、購入したメカナムホイールを使用しており、ホイールを自作しているわけではありません! 前回、オリジナル2輪駆動ロボットをBlynkyで動作させる記事を投稿しましたが、今回はこいつをメカナムホイールにグレードア…

【ESP32】Blynkでラジコンカーを作った

こんにちは。 今回は1か月前くらいにBlynkyラジコンを作った報告です。 Blynky自体は難しくない(他記事の方が明らかに上手く説明できている)ので、自分はどういうものを動かしたかについて書いていこうと思います。 使用したのは写真のマシンです。 かっち…

前を向いて歩きながら入力できるデバイスの製作計画

こんばんは. どんどん山場を越えて,残りが論文提出3つと課題レポート沢山と就活だけになった人です.英語論文の提出が先週かと思ってたら,ただの学会発表応募締め切りで,損した気分です. そんな感じで,ここ1か月ほど開発もせずに,文章ばかり書いてい…

1時間半はんだ付け耐久動画

題名に従う動画を,僕がアップロードしたらしいですよ. 【地獄級】1時間半はんだ付け耐久動画 twitterでこういう動画があったらなぁというのを,どこかの誰かが言っているのを思い出して撮影しました.が,なんに需要があるのやら. 身近にカメラがなかった…

【ESP32】金欠なので,パワポ用レーザーポインタを自作した

こんにちは. 突然ですが,レーザーポインタって魅力的ですよね.子供のころ,中国の市場で売られていた,5元のレーザーポインタを使ってよく遊んでいました.中学生になってからも,ヤンキー共が人の目に向けて遊んでいた(危険)のを思い出します. 遊びに…

【ESP32】自作基板,M5stackに100歩届かず.

こんばんは。ume-boshiです。 最近、twitterでM5Stackを使った作品が多く上がっていますよね。私も作品を見ながら、欲しいなぁ、欲しいなぁと思いながら楽しく眺めています。 でもswitch scienceを見ると3500円もするじゃないか... この前PSoC4買って使って…