VR
こんにちは。 もうすぐ社会に旅立ってしまうume-boshiです。 学生中の時間があるうちに、HMDを使った開発の勉強をしておきたいなと思い、Oculus Quest2(とOculus Linkケーブル)を購入しました! ブロガーなのでちゃんと写真を撮るようになってきました Ocu…
こんにちは。ついに今回で1か月ブログ連投チャレンジの最終回ですね。 VR / AR中の入力手法はまだまだ研究段階で、「高速」に「誤入力」なく入力出来、「学習コスト」が低く使える実用段階の入力手法はほとんどありません。未だに、何もない空間に表示された…
最近開発を進めている自作VIVE trackerについて、以前の記事でBase Stationからの赤外線信号を受光する回路を構築したことについて紹介しました。 ume-boshi.hatenablog.jp 今回は、受光した信号をESP32というマイコンで読み取ったことについてです。 実装物…
今回はVR コントローラの機能を調査したことについてです。 最近、VIVE trackerを自作している関係で、ついでにコントローラも自作してしまえないかなと考えています。その際に、コントローラにどのような機能があるかは重要な選択要素であるため、近年市販…
こんばんは。 先日のBaseStationからセンサ座標を推定する方法に引き続き、今回はBaseStationの位置・姿勢を推定する方法についてです。 ume-boshi.hatenablog.jp ume-boshi.hatenablog.jp 前提条件 まず、BaseStationは原点にあると仮定して計算を進める。…
こんにちは。 昨日紹介した、Base Stationの赤外線信号を受信したうえで、どう計算すればセンサ座標を推定できるかについて説明していきたいと思います。 ume-boshi.hatenablog.jp Rayの方向ベクトルについて 前回の記事で、sweepの赤外線を受光するタイミン…
こんにちは。 最近、VIVEから新しいトラッカーが発売されましたね。研究室で購入したものを見ると、シャープな形状となり小型化したことが見て取れます。そんなVIVE trackerですが、amazonによると1つ買うだけでも17000円以上もかかるんですね。また、VIVE t…
こんにちは。 この前、VAQSOについてちょっとしたディス記事を書きましたが、それを修正してみてどのPCでも動作できました。そこで本記事では、修正方法について簡単にまとめようと思います。 ume-boshi.hatenablog.jp 色々と紆余曲折しながらデバッグしたの…